こんにちは、練馬区の税理士須江です!
第2回は「なにもアドバイスをしてくれない。」という不満です。
この様な状況になる原因としていくつか考えられますので下記に記載します。
①顧問料が低いケース
顧問料が低い場合は、そのお客様にかけることが出来る時間も少なくなります。
従いまして、税理士サイドとしては申告業務以外の作業をすると赤字になってしまいますので、最低限のサービスを提供するだけになってしまいます。
②担当者の能力の問題
税理士ではなく無資格の職員が担当になる場合は、その担当者の能力によってサービスの質が変わって来ます。
ある程度職員のいる事務所では、基本的に担当者任せになるのがこの業界では当たり前の様に行われております。
ベテランの職員が担当になる場合と、新人の職員が担当になる場合では同じ顧問料でもサービスの内容に差が出てしまいます。
この様な場合は担当者の変更又は税理士自体の変更を検討する必要があります。
③単純に税理士が怠けている場合
税理士サイドにとって顧問契約のメリットは、仕事の内容にかかわらず一定の報酬を貰えるという点です。
裏を返せば仕事をしなくてもお金を頂けるということになりますし、逆にお客様のために一生懸命頑張れば頑張る程利益は少なくなります。
まとめ
現在の顧問料と税理士のサービスが見合っていないと感じられる場合は、顧問料の減額を交渉するか若しくは税理士の変更を検討される必要があると思います。