ホームページを作っていない税理士が多いので、ホームページを作るだけでも差別化を図れます!

★気に入ったらシェアをお願いします!

会員名簿

こんにちは、練馬区の税理士須江です!

税理士会員名簿

先日東京税理士会練馬東支部の会員名簿が届きました。

練馬区は東と西で支部が二つに分かれています。

弊社は練馬東支部に所属しています。

練馬東支部は平成28年10月15日現在で372名の税理士が所属しています。

名簿には以下の情報が記載されています。

・名前

・生年月日

・所属班

・事務所の住所

・事務所の電話番号

・事務所のFAX番号

・自宅の住所

・自宅の電話番号

・出身地

個人情報が満載です。

自宅の住所は載せて欲しくないですね。

生年月日も女性は載せて欲しくないでしょうね。

練馬区の税理士の数

練馬西支部には現在約200名の税理士が所属しています。

東と西を合わせると練馬区には約572名の税理士がいることになります。

自分がお客様の立場だったとして税理士を探す時に、もしこの名簿があったとしてもどの税理士にすればいいかなんて全く分からないだろうな~と思いました。

税理士のサービスや能力は税理士によって全て異なります。

しかしながら、お客様が税理士を探す際に参考になる情報が少ないのが現実です。

だから、税理士を探すときには知人の紹介や金融機関等の紹介によるケースが多いのでしょうね。

税理士紹介会社なるビジネスが成り立つのも、税理士を探すのが大変だからなのでしょうね。

ホームページは必須です

今や買い物をするときにはネットで検索して購入することの方が圧倒的に多くなりました。

ネットなら簡単に製品の情報や、実際に購入した人の口コミを見て、その製品に関する情報だったり、他の製品との比較も簡単に出来ます。

お客様が税理士を探すときも、多くの場合はネットで事前に調べる人も多いと思います。

例え紹介だとしても、紹介された税理士がどのような税理士かはネットで事前に確認される方も多いと思います。

その時にホームページがなければ、今時ホームページもない事務所なんてと思われてしまうでしょう。

ホームページがあるだけでも差別化になります

税理士名簿でホームページを持っている税理士さんがどのくらいいるかを名前と住所で検索してみました。

年齢的に若い30代と40代の方を50人検索してみましたが、ホームページを作っている税理士さんはわずか15人しかいませんでした。

50代以上であれば、ホームページを作っていない方が多いのはなんとなくわかりますが、30代・40代でも3割の人しかホームページを作っていないのですから、ホームページがあるだけでも差別化につながると思います。

またホームページを作った後もきちんと定期的に情報を更新している人になるともっと少なくなります。

従いまして、WEBでの集客に関しても、税理士業界はまだまだ競合が少ないのでチャンスがあると感じました。

ブログで差別化をする

また、ホームページはどうしても型にはまったありきたりな内容になりがちなので他との差別化をするのが難しかったりします。

ブログですとホームページに書いてある自分のプロフィールや強み等をもっと掘り下げて書くことも出来ます。

自分の考え等を発信することが出来るので、他の税理士との違いをブログを通じて発信することが出来ます。

税理士を探しているお客様にとっても、事前にその税理士の人柄や考え方等がわかるので、安心感が出てくると思います。

そもそもブログをやっている税理士はまだまだかなり少数派なので、それだけでも他との差別化になると考えています。

まとめ

今回の税理士の名簿を見て、お客様の立場で考えると、税理士を探すのは大変だな~と率直に思いました。

税理士探しで一番大事なのは税理士との相性だと思っていますが、その相性が合うかどうかは実際に会って話をしてみないと分かりません。

数ある税理士の中から自分を選んで貰うためには、まずは自分の情報を積極的に出して行く必要があると思いました。

2ヶ月間顧問料無料キャンペーンを延長しました!
こんにちは、練馬区の税理士須江です! キャンペーンの結果 10月・11月の2ヶ月間限定で初めて「2ヶ月間顧問料無料キャンペーン」を行って...

弊社のオフィシャルサイトはこちらから

弊社へのお問い合わせはこちらから