練馬区で開業している税理士のブログ

元信金マンの税理士です。おかげさまで地元練馬区で独立開業して11年目となりました。

★フォローをして最新情報をゲットする!

  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所概要
    • Google マップ
  • カテゴリー
    • プロフィール
    • 弊社の経営方針
    • 弊社の特徴・強み
    • 弊社のサービス内容
    • 税理士の選び方・税理士の変更
    • 独立開業
    • 事務所経営
      • 事務所経営全般
      • 自計化と月次決算
      • 営業・マーケティング
      • 会計ソフト
      • その他
    • キャンペーン情報
    • 業務の効率化
    • ホームページ
    • ブログ
    • 練馬区情報
    • 子育て
    • マラソン
    • ゴルフ
    • その他
    • 未分類
  • 弊社オフィシャルサイト
  • お問い合わせ
名刺管理アプリのCam Cardで名刺管理を効率化!

名刺管理アプリのCam Cardで名刺管理を効率化!

2016/8/28 業務の効率化

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 名刺管理アプリはCam Cardを使っています 名刺の管理は大変ですよね! 今では名刺管理ア...

記事を読む

テレビが今でも一番の情報源です!

テレビが今でも一番の情報源です!

2016/8/27 その他

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 結構テレビを見ています 今ではネットでググれば大抵の情報はすぐ手に入りますし、紙の新聞も毎朝欠かさ...

記事を読む

税理士の変更⑤(税理士のブログを読むと税理士の人柄やサービス内容が分かります)

税理士の変更⑤(税理士のブログを読むと税理士の人柄やサービス内容が分かります)

2016/8/26 税理士の選び方・税理士の変更

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 税理士のブログ 今では、税理士に限らず沢山の方が個人ブログを開設しています。 私も、他の税理...

記事を読む

税理士の変更④(税理士を変更する時の注意ポイント)

税理士の変更④(税理士を変更する時の注意ポイント)

2016/8/25 税理士の選び方・税理士の変更

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 今回は、税理士を変更する時に注意するポイントについて記載してみたいと思います。 税理士を変更す...

記事を読む

税理士の変更③(いい税理士はどうやって見つけるの?)

税理士の変更③(いい税理士はどうやって見つけるの?)

2016/8/24 税理士の選び方・税理士の変更

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 税理士をどうやって見つけるの? 一番の方法は自分で探して、色々な税理士と面談をしてみる事です。 ...

記事を読む

税理士の変更②(お金を払って税理士に不満を溜めていませんか?)

税理士の変更②(お金を払って税理士に不満を溜めていませんか?)

2016/8/23 税理士の選び方・税理士の変更

こんにちは、練馬区の税理士須江です! お金を払って税理士に不満を溜めていませんか? 以前こんなフレーズを何かで見た記憶があります。 ...

記事を読む

税理士の変更①(経営者が税理士に不満があっても変えない理由)

税理士の変更①(経営者が税理士に不満があっても変えない理由)

2016/8/22 税理士の選び方・税理士の変更

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 税理士を変更しない理由 先日金融機関の方との話の中で「税理士に不満を持っている経営者は多いけど、そ...

記事を読む

経営者の仕事は判断すること

経営者の仕事は判断すること

2016/8/21 事務所経営全般, 事務所経営

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 一倉 定 先日某会計事務所のメールマガジンで一倉定さんという社長専門コンサルタントの方の「社長の姿...

記事を読む

切手を使う頻度が少なくなりました

切手を使う頻度が少なくなりました

2016/8/20 業務の効率化

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 昔と比べて切手を使う頻度が極端に少なくなりました。 切手を使わなくなった理由を考えてみまし...

記事を読む

業務の効率化の為に会計ソフトの科目体系は基本的に統一するようにしています

業務の効率化の為に会計ソフトの科目体系は基本的に統一するようにしています

2016/8/19 業務の効率化

こんにちは、練馬区の税理士須江です! 科目体系は基本的に統一しています 弊社は弥生会計のみを利用していますが、科目体系は弥生会計のデフォ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • Next
  • Last

須江 俊明

IMG_0778

元信金マンの税理士です。
信用金庫のような身近でなんでも相談できる税理士を目指しています。
ご相談がありましたら、HPをご覧の上、電話・メールにてお問い合わせ下さい。

弊社オフィシャルサイトはこちらから

アーカイブ

  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (21)
  • 2016年9月 (19)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (5)

カテゴリー

  • プロフィール (5)
  • 弊社の経営方針 (6)
  • 弊社の特徴・強み (4)
  • 弊社のサービス内容 (9)
  • 税理士の選び方・税理士の変更 (24)
  • 独立開業 (7)
  • 事務所経営 (78)
    • 事務所経営全般 (26)
    • 自計化と月次決算 (4)
    • 営業・マーケティング (9)
    • 会計ソフト (7)
    • その他 (32)
  • キャンペーン情報 (5)
  • 業務の効率化 (27)
  • ホームページ (16)
  • ブログ (25)
  • 練馬区情報 (16)
  • 子育て (14)
  • マラソン (12)
  • ゴルフ (3)
  • その他 (27)

新着記事

  • 税理士によって税額等は変わるのか
    税理士によって税額等は変わるのか
  • 平成最後のブログ
    平成最後のブログ
  • 確定申告業務の振り返り
    確定申告業務の振り返り
  • スーパーフィッシング豊島園
    スーパーフィッシング豊島園
  • 1月の業務が終了!
    1月の業務が終了!

にほんブログ村


にほんブログ村 ☜ブログ更新の励みになりますのでクリックをお願いします!

にほんブログ村

  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所概要
    • Google マップ
  • カテゴリー
    • プロフィール
    • 弊社の経営方針
    • 弊社の特徴・強み
    • 弊社のサービス内容
    • 税理士の選び方・税理士の変更
    • 独立開業
    • 事務所経営
      • 事務所経営全般
      • 自計化と月次決算
      • 営業・マーケティング
      • 会計ソフト
      • その他
    • キャンペーン情報
    • 業務の効率化
    • ホームページ
    • ブログ
    • 練馬区情報
    • 子育て
    • マラソン
    • ゴルフ
    • その他
    • 未分類
  • 弊社オフィシャルサイト
  • お問い合わせ
© 2016 練馬区で開業している税理士のブログ