税理士の営業方法(税理士紹介会社編)

★気に入ったらシェアをお願いします!

紹介会社

こんにちは、練馬区の税理士須江です!

税理士紹介会社とは

税理士紹介会社は、文字通り税理士を紹介してくれる会社ですが、紹介の仕組みは会社によって様々です。

但し、共通している点は、紹介を受けるお客様から紹介料は取らずに、紹介をしてもらった税理士が紹介会社に紹介料を支払う仕組みになっていますので、お客様の負担は基本的にありません。

税理士が紹介会社に支払う紹介料は、お客様と契約をした年間報酬の6割前後がこの業界の相場の様です。

例えば、紹介会社を通じてお客様を紹介してもらった税理士は、お客様と年間60万円の顧問報酬の契約を結んだ場合は、紹介会社に36万円位を支払うことになります。

実際に税理士紹介会社を使ってみて思った事

私も独立当初は紹介会社に登録して何件か紹介を受けましたが、現在は使っていません。

理由としては、紹介料が高い点と、比較的低料金の税理士を求めるお客様の紹介が多かったからです。

また、紹介料とは別に登録料として半年で15万円程の支払いもありましたので、1年程でやめました。

独立したてで、営業が苦手な税理士にとっては、営業手段の一つとしてありかと思いますが、紹介料や紹介されるお客様の質を考えると、紹介会社頼みの営業スタイルは少し大変かと思いました。

税理士紹介会社を使うお客様の注意ポイント

お客様の立場からすると、費用を掛けずに税理士を何人か連れてきてくれるので、自分で直接税理士に問い合わせをしなくても良いというメリットがあります。

但し、紹介会社のHPには「あなたに合った税理士を紹介します・・・」的な文言がありますが、それは期待しない方がいいでしょう。

税理士との相性は実際に合って仕事ぶりを見てみなければ分かりませんので、紹介会社にそんな判断は絶対に出来ません。

また、従業員を雇用している税理士の場合は、実際に合った税理士が担当するのではなく、職員さんが担当することになりますので、税理が良さそうでも、実際に自分の会社を担当する人が良いかどうかは分かりません。

私が当時利用した税理士紹介会社の紹介までの流れ

①半年で15万円の登録料を払い、税理士紹介会社に登録します。

②たまに電話がかかって来て、お客様の概要と予算を聞いて会うかどうかを決めます。

③お客様に会う時は、前日迄にFAXでお客様の概要が送られて来るだけで、後は当日現地集合になります。

④お客様の事業所の近くで紹介会社の担当者の人と待ち合わせをして、名刺交換をしたらすぐにその担当者と一緒にお客様の所へ訪問します。

⑤お客様と面談をして、自社のアピール及び概算の見積もりを提示して後は返事を待ちます。

⑥お客様が他の税理士との面談を全て終えて、お客様に選ばれると契約になります。

私が実際に利用して感じた税理士紹介会社の営業スタンス

紹介会社としては、税理士とお客様が契約しなければ売上に繋がりませんので、登録している税理士に連絡をして、お客さんの予算内で対応可能な税理士を数人連れて行き、その中で契約を決めさせる必要があります。

お客様と紹介会社の間でどの様な会話をしているか分かりませんが、お客様に合うかどうかと言うことよりも、契約させることを重視せざるを得ないと思います。

また、紹介会社に登録する税理士はお金を払ってでもお客様が欲しい税理士ということになりますので、お客様からすると、そのような税理士の中から選ばざるを得ないということになります。

また、上記の紹介の流れにもありますが、税理士と紹介会社の担当者は当日現地で初めて会いますので、紹介会社の担当者はその税理士の事を何も理解していません。

まとめ

私も独立当初はお客様を獲得する手段として登録していましたので、税理士紹介会社に登録をしている税理士は、独立したての税理士さんが多いのではないでしょうか。

弊社の現在のお客様の中にも独立当初に税理士紹介会社を使ってご紹介頂いたお客様が数件いますので、営業方法の1手段としてはありかと思います。(但し、現在は全く使っていません)

お客様にとっても税理士を探す方法は色々とあります。紹介会社も1つの選択肢としてはありかと思いますが、上記の様な特性をきちんと理解したうえで検討をしていく必要があります。

弊社のオフィシャルサイトはこちらから

弊社へのお問い合わせはこちらから