8月1日は練馬区の独立記念日です!

★気に入ったらシェアをお願いします!

練馬区

こんにちは、練馬区の税理士須江です!

8月1日は練馬区の独立記念日だそうです。

私も昨日の区報で初めて知りました。

今日はそんな練馬区について記載してみたいと思います。

練馬区とは

練馬区は今から69年前の昭和2年8月1日、板橋区から分離独立し、23番目の特別区として誕生しました。

独立当時11万人だった人口は、今年、72万人を超えました。

独立当時は、整備が不十分であった公共施設や道路などのインフラも、時代とともに整備が進んでいます。

また、昨年行った区民意識意向調査では、9割以上の方が練馬区を「住みよい」と感じるなど、区への愛着は高まっています。

既に23区の中で、子育てしやすい区のトップに、家族と住みたい区の2位に選ばれています。

練馬区の自慢

練馬区民でも知らない事ばかりでしたが、練馬区の色々な特色を記載していきます。
(練馬区報より)

世界最古級!メリーゴーラウンド

カルーセルエルドラド

としまえんにあるメリーゴーラウンド「カルーセルエルドラド」は明治40年に作られたもので、今年でなんと109歳!

作られた当時は、世界最大で最も豪華なカルーセルエルドラド(回転木馬)といわれたそうです。

2010年8月7日に日本機械学会によって「機械遺産」に認定されました。

世界初!流れるプール

流れるプール

としまえんの流れるプールは、昭和40年に世界で最初に出来ました。

農地面積は23区で一番!

キャベツ畑

練馬区の農地面積は219ヘクタールあり、23区で第1位です。

都市にある農地は、新鮮な農作物を提供してくれる大切な財産です。

他にも、農業体験ができる学習の場になったり、火災時に火が燃え広がるのを防ぐ機能があったり、いろいろな役割があります。

その中の1つに農地が洪水を抑制する機能があります。

農地は、雨水を地下へ蓄えることで、河川の洪水や道路の水浸しなどを防いでくれます。

練馬区で一番生産量の多い野菜はキャベツです!

練馬区といえば「練馬大根」が有名ですが、実はキャベツの作付面積は区内の畑の約16%と最も多く、もちろん生産量は都内で一番です。

23区で一番標高が高い場所があります!

標高が高い

練馬区関町南4丁目付近は標高58mで23区で一番標高が高い場所です。

23区で一番公園・遊び場の数が多い!

公園

練馬区内には672カ所の公園・遊び場があるそうです。

リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック出場選手

練馬区にお住いの方などゆかりのある選手の中から6人の選手を紹介します。
(練馬区報より)

伊藤 正樹(オリンピック選手)体操(トランポリン)

伊藤 正樹

棟朝 銀河(オリンピック選手)体操(トランポリン)

棟朝 銀河

山下 敏和(オリンピック選手)射撃(ライフル射撃)

棟朝 銀河

三口 智也(オリンピック選手)近代五種

三口 智也

岩淵 幸洋(パラリンピック選手)卓球

岩淵 幸洋

石川 丈則(パラリンピック選手)車椅子バスケットボール

石川 丈則

まとめ

練馬区民でも知らない事が色々あって勉強になりました。

いよいよオリンピックも開幕が近づいてきましたので、練馬区にゆかりのある選手の動向も注目して行こうと思います。

弊社のオフィシャルサイトはこちらから

弊社へのお問い合わせはこちらから